ヒアロディープパッチはヒアルロン酸などの美容成分を結晶化した微細な針【マイクロニードル】を採用することでお肌に効率よく浸透させてくれます。
でも、いくら効率よく浸透させてくれると言っても剥がれてしまっては効果がありません。
- 全然お肌に密着しない
- 朝起きたら剥がれていた
- すぐ剥がれてしまう
などの声が一部ではあるのも事実です。
ヒアロディープパッチが剥がれてしまうのは使い方に問題があったりします。
ここでは、ヒアロディープパッチの間違った使い方や剥がれにくくするちょっとした裏ワザを紹介していきます☆
ヒアロディープパッチの正しい使い方と注意点
それでは、ヒアロディープパッチの使い方について紹介していきます☆
ただ、使い方といってもこんな疑問を抱いたりもします。↓↓

使い方って・・
ただ貼ればいいんでしょ?

確かに!
でも、貼る時には注意点があって!
剥がれないようにしないとね。
ヒアロディープパッチは基本的に気になる目元の小じわや口元のほうれい線に貼るだけですが、注意点がいくつかあります。
ヒアロディープパッチを貼る上で一番重要なのが貼る前の保湿です。
その辺について解説していきます。まず使い方の手順ですが、
- お肌を保湿する
- 気になる箇所にパッチを貼る
- 貼ったまま就寝して美容成分を浸透させる
- 翌朝にパッチを剥がす
使い方の手順としては、とても簡単ですがいくつか注意点があります!
● パッチを貼る前にお肌を保湿する
ヒアロディープパッチを貼る前にお肌に保湿することが重要です。
というのも、主成分であるヒアルロン酸は1gで6Lもの水を保持できるほど【保水力】に優れていたりします。
化粧水などで保湿をしてお肌に水分をしっかり与えておくことでヒアルロン酸が水分を保持し、潤いやハリをもたらしてくれます。
化粧水などの水分が肌表面に残っていないように、しっかりと馴染ませておくのがポイントです。
ヒアロディープパッチを使う前にはしっかりとお肌を保湿しておきましょう☆
● 気になる箇所にパッチを貼る
目元の小じわや口元のほうれい線など気になる箇所にパッチを貼りますが、ここは慎重に貼る必要があります。
ここが厄介でもあって、一度貼ったパッチは貼り直しができません。
一度貼ったパッチは剥がしてしまうと微細な針【マイクロ二ドル】が折れてしまい貼り直した時に本来の効果を発揮しなかったり、密着力が弱まったりしてしまします。
貼るのは難しくありませんが、慎重に一発で決めてくださいね^^
実際にヒアロディープパッチを貼って指で2~3回軽く押して密着させます。
この時に、チクチクとしますがお肌とパッチがしっかり密着した証拠で、危険というわけではありませんので安心してください。
● パッチを貼ったらそのまま就寝
ヒアロディープパッチのマイクロニードルはお肌の角質層に5時間くらい掛けてゆっくりと浸透していきます。
効果を最大限に引き出す為に5時間は貼り付けておきましょう。
● 翌朝にパッチを剥がす
しっかり角質層まで浸透させて翌朝パッチをゆっくり剥がします。
剥がした時に、肌表面の成分が残っている場合がありますが、そのまま洗い流してOKです。
残っていても針(ニードル)はしっかりと浸透していますので大丈夫ですよ☆
ヒアロディープパッチの使い方で剥がれなくする裏ワザ
翌朝に楽しみにしていたのにベッドにパッチが転がっているなんてことも・・
ヒアロディープパッチの効果を最大限に発揮するためにはパッチが剥がれないようにしなければなりません。
剥がれる要因は2つあります。
- 保湿時油分の多いクリーム使用
- 就寝時に剥がれてしまう
● 油分の多いクリームの使用
保湿する時に油分の多いクリームは避けた方がいいです。
油分の多いクリームを使用してしまうとパッチを貼った時に密着力が弱まってしまいます。
パッチを貼る部分だけは、油分の多いクリームでの保湿は避けましょう!
● 就寝時に剥がれてしまう
寝相が悪かったりすると、枕や布団でパッチが擦れて剥がれてしまうリスクがあります。
でも、寝相が悪いのは無意識のうちに起こっていることなので正直どうしようもなかったりしますよね^^;
そんな時に、剥がれにくくするちょっとした裏ワザがあります!
それは、マスク・アイマスクなどのアイテムを使うということです。
- 口元にパッチを貼った時にはマスク
- 目元にパッチを貼った時にはアイマスク
を使うことでパッチがズレるのを防いでくれますし、お肌の乾燥防止にもなります。
このような使い方をすることで、パッチのズレ防止にもなりますので、寝相が悪くてパッチが剥がれるのが心配だという方は是非試してみてください☆
使用頻度と使うタイミング
効果があるなら毎日でも使いたい!なんて思ったりもしますよね。
ヒアロディープパッチは毎日使用してもいいものなのでしょうか?
ここでは、理想の使用頻度や使うタイミングについて紹介していきます。
結論からいうと、ヒアロディープパッチを毎日使うのは避けたほうがいいです。
お肌にマイクロニードルを刺すものなので毎日使うとお肌に負担を掛けてしまいます。
最低でも、2日に1回・3日に1回など必ず1日は空けてお肌を休めるのが重要です。
毎日使うのはコストも高いですし、使用を継続することが一番大事なので週1回のスペシャルケアとして使うのが最もおすすめです。
使うタイミングとしては、就寝時の使用がおすすめです。
就寝時に貼ることで寝てる間にケアしてくれるのが最大のメリットでもあります!
もちろん5時間貼れるというのであれば昼間の家事の間に貼るのもOKですが、ヒアロディープパッチを貼ると表情が変えられないというのがデメリットだったりもします。
ヒアロディープパッチの口コミやレビューでメリット・デメリットについて紹介しています↓↓

笑ったりなど表情を変えることで剥がれやすくもなりますので、比較的表情を変えない就寝時に使用するのが最もおすすめです。
ヒアロディープパッチの使い方まとめ
ヒアロディープパッチの使い方について紹介していきました。
基本的に使い方としては、簡単で使いやすい商品でもあります。
でも、パッチが剥がれてしまっては本来の効果を感じることはありません。
使い方の注意点や今回紹介したちょっとした工夫を理解しておくことでヒアロディープパッチの本来の効果を発揮してくれたりもします。
また、毎日使うとお肌に負担を掛けてしまいますので、焦らずに週1回でも継続して使用することが大事です。
まずは、初めての方でもリスクなく始められる「お試し定期コース」というのがありますのでそちらから始めてみてください。